テントサウナに使う薪に関して徹底解説!

テントサウナを始めるにあたって、薪は絶対に必要なものです。薪ってどんな種類を使えばいいのか、どのくらいの量が必要なのか、そもそもどこで売ってるのかなど、初めてだとわからないですよね。

薪の状態によっては燃焼がうまくいかないこともあります。また、薪がすぐに無くなってしまってテントサウナを十分な時間楽しめなかったなんてこともありました。そんなトラブルを防ぐためにも、しっかり準備しておきましょう。

この記事では、テントサウナに使う薪に関する全てのことを、テントサウナレンタルサービスを全国に展開する「ReUnion」編集部が解説します。

薪の種類

テントサウナに必要となる薪は、木の種類によって 特徴が異なります。

一般的に薪で使われる種類は「針葉樹」と「広葉樹」の2種類です。

この2種類の木の特徴を整理してみます。

針葉樹

・着火しやすいが、燃焼時間が短い

・火力が強いため「焚き付け」におすすめ

・値段が比較的安い

針葉樹は針のように細く尖った葉を持つ樹木のことです。
スギ、ヒノキ、パインなどが代表的な針葉樹です。

着火しやすいが、燃焼時間が短い

空隙率が高く、比重も小さいため、木は軽くなります。そのため、着火しやすいが、燃焼時間が短くなります。

火力が強いため「焚き付け」におすすめ

樹液が多いため、火力が強くなります。

針葉樹の代表樹である「スギ、マツ、ヒノキ」の特徴を紹介します。

針葉樹:スギ

杉の木は、軽く柔らかいため、薪割りが簡単です。また、着火がしやすいため焚き付けにおすすめです。比較的安価です。長時間の燃焼には不向きです。

針葉樹:マツ

松は油分を多く含んでいるため、非常に着火に優れています。また、スギやヒノキに比較すると燃焼時間が長いのが特徴です。だた、火力が高い分、ススが発生しやすいのが難点です。

針葉樹:ヒノキ

ヒノキといえば、香りがよく、檜風呂などでもよく知られる高級木材です。乾燥がしやすく着火が容易であることが特徴です。燃焼時間は比較的短めです。

広葉樹

・着火しにくいが、燃焼時間が長い

・火持ちがいいため「長時間の焚き火」におすすめ

・値段が比較的高い

一方、広葉樹は葉が広く平たいのが特徴です。
サクラ、ケヤキ、ブナなどが代表的な広葉樹です。

着火しにくいが、燃焼時間が長い

空隙率が低いため気乾比重が大きく、木は重くなります。そのため、着火しにくいが、燃焼時間が長くなります。ヤニや油分が少ないため、煙やススが少ないです。そのため、焚き火料理におすすめです。

広葉樹の代表樹である「ナラ、クヌギ、カシ、ケヤキ、サクラ」の特徴を紹介します。

広葉樹:ナラ

どんぐりの木であるナラは、密度が高く、火力が高く、長持ちするのが特徴です。また、他の薪と比べ、パチパチと音を鳴らしながら燃えるため、その音を聞くとリラックス効果があります。

created by Rinker
TreesLife
¥2,900 (2024/11/20 19:32:53時点 Amazon調べ-詳細)

広葉樹:クヌギ

密度が0.8 g/㎤前後と非常に高く、最高級の薪と言われています。非常に火持ちがいいのが特徴です。植林してから10年ほどと比較的短期間で木材として使用できることから人気があります。

created by Rinker
TreesLife
¥2,900 (2024/11/20 19:33:21時点 Amazon調べ-詳細)

広葉樹:カシ

カシは「薪の王様」と呼ばれており、備長炭の材料としても有名です。密度が非常に高く強度があるため、しっかり乾燥した場合、チェーンソーの刃が欠けることもあるそうです。火持ちに優れ、煙が少ないため、 最高級の薪ですが、成長に時間がかかることと、流通が少ないため、値段は比較的高いです。

created by Rinker
TreesLife
¥3,000 (2024/11/20 19:32:55時点 Amazon調べ-詳細)

広葉樹:ケヤキ

着火性・火持ちが良く、火力も優れています。また、炎が青みがかっていて綺麗なのが特徴です。繊維が複雑に絡み合っているため、非常に割りづらいのが難点です。割ってあるものを使う分には大変優れています。

created by Rinker
TreesLife
¥3,000 (2024/11/20 19:33:22時点 Amazon調べ-詳細)

広葉樹:サクラ

サクラの薪は燃やすと桜のいい香りがします。火持ちは、カシの薪と比較すると劣りますが、焚き火料理や燻製料理なの香り付けなどでも楽しむことができます。

created by Rinker
TreesLife
¥3,000 (2024/11/20 19:33:22時点 Amazon調べ-詳細)

薪の種類に関して、説明してきましたが、次は、実際にテントサウナを行うにあたってどのくらいの量が適切なのか解説していきます。

薪の量

一般的にホームセンターなどで、売っている薪の1束は、5〜7Kg です。2〜3時間ほどテントサウナを楽しむのであれば、広葉樹で夏場は2束以上、冬場は3束以上を用意するべきでしょう。1日中テントサウナを楽しむでのあれば、4束以上は用意しましょう!!針葉樹であれば、さらに必要になります。

ちなみに、テントサウナを十分に温める予熱にかかる時間は、夏場は30分〜60分で、冬場は60分〜120分です。夏場なら予熱にそこまで時間がかからないので、2セット以上行う場合は、リセットしてもいいかもしれません。ただ、冬場では予熱に時間がかかるため、休憩中にも薪を入れ続けるほうが、コスパがいいです。

薪選びで注意すること

上記のことを踏まえて、薪選びで注意するべき項目を説明してみます。

注意点

・乾燥した薪を選ぶ

・足りないより余る方がマシ

・細い薪と太い薪とのミックスがおすすめ

乾燥した薪を選ぶ

薪に含まれている水分が少ない、十分に乾燥している薪を選びましょう。乾燥している薪は、先端にヒビが入っていたり、薪同士をぶつけると、乾いた音が出ます。なぜ、乾燥している薪がいいかは以下になります。

乾燥した薪のメリット

・着火しやすい

・沢山の熱を放出し燃焼効率がいい

・発生する煙が少ない

テントサウナを楽しめる状態にするまでにかかる時間、少ない薪で長期間サウナを楽しめる、煙が少ないので掃除が楽なためテントサウナの満足感にも影響します。

足りないより余る方がマシ

ある程度コストをかけてテントサウナをする分、薪が不足して、渋い思いをするよりは、薪を余らせて持ち帰る方が断然いいです。

細い薪と太い薪とのミックスがおすすめ

細いほど着火しやすいため、細い薪があるほどスムーズに予熱を完了できます。それ以降は、太い薪を入れて、少ない薪の投下で長時間サウナを楽しみましょう。

いかがだったでしょうか、ここではテントサウナに用いる薪に関して解説してまいりました。目的にあった適切な薪を用意して、最高なテントサウナを楽しみましょう。

テントサウナレンタルサービスの「ReUnion」では、お得なレンタルサービスを全国に展開しています。テントサウナを買うのはちょっとという方は、気軽にご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

 〜テントサウナレンタルサービス表〜